大阪・淀屋橋の弁護士ブログ

大阪淀屋橋駅の近くの事務所で働く弁護士の記録 ホームページはhttp://yodoyabashibengoshi.web.fc2.com/

2015年04月

  1990年の終わりころ、私は高校生であった。高校生の頃、私は、東京での一人暮らしに憧れていたので、東京の大学に行きたかった。当時、東京に単身赴任をしていた父親の所によく行って、東京見物に行ったり(渋谷とか新宿の町並みを歩いただけであるが)、大学見学に行 ...

弁護士として交渉する際、いかに相手の支払能力を読むかがひとつの重要なポイントとなる。 法人であれば、帝国データバンク等の資料などが参考になる。個人法人問わず、所有する不動産に関する情報は非常に重要になる(抵当の有無及び金額)。また、債務者と、面談し、そ ...

大阪弁護士会についての批判を書く。 大阪弁護士会は、諸種の手続が非常に分かりづらい。新人弁護士時代の研修や、lacの登録など、何をどうすればよいか、本当に分からない。分からないので、電話して聞こうとする。しかし、どこに聞けばよいか、全く分からない。取り敢えず ...

  2005年2月に、富士火災海上保険に対する金融庁の検査により、自動車保険の特約に、不当な不払いがあったことが判明、発覚したのがキッカケで、保険会社の不払いの問題が社会問題となった。金融庁は、多くの保険会社に対し、業務停止命令等の一定の行政処分を行った。  し ...

  今まで、このブログの訪問者が平均して70人くらいだったのに、昨日の訪問者数が350人を超えた。著名な先生のtwitterに晒され、いや、紹介して頂いていたようである。紹介されたのは、大阪弁護士会職員の平均年収について論じた記事であった。コメント欄で、過去の会 ...

 今回は、被害者側の代理人として、加害者側の損保会社の社員と、示談交渉を行う際の対応を検討する。 損保社員の示談代行サービスについては、非弁行為に該当するかどうかが問題となる。 損保会社側の、示談代行サービスが非弁行為に該当しないというロジックは、損保会 ...

  現在、いくつか交通事故案件を抱えており、弁護士特約の支払いも含め、損保会社の社員とやり取りを行うことが多い。そして、損保会社の対応に、私は、大変な憤りを感じている。今後、弁護士費用特約の支払い等も含め、損保社員に対する対応策を可能な限り記していきたい。 ...

↑このページのトップヘ