大阪・淀屋橋の弁護士ブログ

大阪淀屋橋駅の近くの事務所で働く弁護士の記録 ホームページはhttp://yodoyabashibengoshi.web.fc2.com/

2015年02月

 私が、ホームページで確認したところ某法律事務所の弁護士数が、140名を超えていた。このままのペースで増員すれば、数年後には、ビジネス系4大の弁護士数を上回る可能性が高い。某法律事務所については、弁護士業界の中では、さまざまな意見がある。批判もある一方、t ...

 上の期の先生になぜ、法曹を志したのか、と質問すると、単純に司法試験に受かりたかったと返事されることがある。また、少なくない割合で、大学受験で失敗したので、司法試験に受かろうと思った、という人がいる。それほど、過去の司法試験合格には、プレミアがついていた ...

   仮に大阪弁護士会の職員の平均年収が、550万円であるとする。現在のサラリーマンの平均年収を140万円程度上回っており、弁護士会職員は、一般的には高額所得者に該当する。   そして、弁護士会職員の給料は、われわれ大阪弁護士会が支払っている、弁護士会費及 ...

   大阪弁護士会の平均年収について、以前の記事において、人件費÷(正規職員の数+派遣職員の数)という式で、おおまかな、平均年収の値を出した。しかし、派遣職員に対する費用は、会計上人件費に計上されないので、以前の値は、間違っていたことになる。また、人件費に ...

1 預託金返還請求権の法的性質    判例(最二小判平8・7・12民集五〇巻七号一九一八頁等)は、預託金会員制ゴルフクラブの会員契約は債権的法律関係であり、その契約上の権利義務の内容は会則によって定まるとしている。そして、その権利義務の内容は基本的には、( ...

1 一般論   破産手続開始申立権を認められる債権者に該当するかどうかは、開始されるべき破産手続において破産債権者としての地位を認められるかどうかによる(伊藤眞「破産法 第4版補訂版」83頁)2  個別論    以下の債権については、債権者としての破産手続開始 ...

   一般的な法律事務所には、顧客に大企業・上場企業は殆どなく、主要な顧客層は中小企業となる。よって、顧客の中には一定程度、ワンマン社長が含まれる。特に、労働事件を担当する場合には、顧客あるいは相手方のいずれかに、ワンマン社長がいて、直接やり取りを行うこと ...

1 論点の所在    抵当権のついた不動産の第3取得者が、抵当権の被担保債権について、消滅時効を援用できるか。2  結論     最高裁判所昭和48年12月14日判決民集27巻11号1586頁よりできる。3  条文    民法145条は次のように定める    「時効 ...

  曽野氏のスタンスは、小説家というか文学者としては、ある意味正しい姿勢なのだと思う。しかし、権力をほしがってはいけない。  司法制度改革審議会の資料を読むにつれて、曽野氏の発言パターンが大体見えてきたように思える。曽野氏は、経験論者である。曽野氏の発言は ...

法曹養成制度改革顧問会議第15回会議議事録が公表されていました。詳細は、改めて書きたいと思うが、気になった点を一つ。岩井参事官の「また、過払金等の事件を除いたものを示したものが通し番号14ページにあります。その上 段を見ますと、地裁では近年、代理数が増加し ...

  大学には、語学別にクラスがあった。大学に入った直後は、クラスごとに合宿に行ったり、コンパをやったりと、何かとクラス単位で行動することが多かった。次第に、コンパをやろうとしても、特定のメンツ以外は来なくなって行き、クラスの主流派のような集団が出来上がるよ ...

  曽野綾子氏の発言に注目しつつ、司法制度改革審議会議事録を読んでいる。曽野氏は、会議に欠席していることが多く、また、出席したが、何も発言しなかった、という回もある。話が専門的なものになると、私は難しい話はわかりませんので、というような前置きをしてから、素 ...

  私は、すでに司法制度改革は失敗に終わっており、現在の状況は、太平洋戦争に例えて言えば、1945年の状況に類似していると考えている。すなわち、すでに敗戦が明らかであり、後は、誰が、どのような形で、司法制度改革を終焉させるのか、という段階である。当然、その ...

   弁護士の評判は、いくつかの種類に分けることができる。①顧客からの評判②同業者からの評判③裁判所からの評判。そして、①~③は、往々にしてまったく異なるものになりがちである。たとえば、②同業者からの評判が悪いものの、①顧客からの評判は非常にいい、という事 ...

 先週、大阪弁護士会から、34枚の趣旨不明瞭な書面がFAXで送られてきた。中身は、大阪弁護士会所属の法律事務所の住所及び電話番号が記載されている連絡簿のようなものである。その後、大阪弁護士会から、お詫びと題して、本来送るべき書類ではなく、書類の送付先リス ...

  淀屋橋近辺には殆ど焼肉屋がない。私が知る唯一の淀屋橋近辺の焼肉屋が、北浜にくやである。場所は、北浜よりで伏見町通りにある。夜は、5000円出せば、満腹になるぐらい、肉が食べられる。全体的に肉はおいしい。特に、ヘレは1700円するものの舌がとろけるくら ...

 曽野綾子氏が司法制度改革審議会の委員であったことは、前に書いた。曽野綾子氏は、司法制度改革審議会の中で、日弁連についても発言しており、曽野氏は、日弁連をなくせと主張している。  「最後にこれと連動して、私には日弁連というものの、存在が理解できません。司 ...

「1分野特化。他の人がやらなそうなニッチ分野(具体的にいうと、その方と私の双方が特定されそうなので、禁則事項☆)を見つけてそこに特化。多分従来の弁護士がやらないか、やっても高い価格でやってきたところに、安価な費用で参入し、フットワークの軽さで勢力拡大。」 ...

曽野綾子「移民を受け入れ、人種で分けて居住させるべき」この人は、実は、司法制度改革審議会の委員であった。意外にも、裁判員裁判に反対していた。しかし、ひどいな、これ。国連とかにこのような発言をした日本人がいて、しかも、その日本人は、政府の要職に就任している ...

 引き続き、法曹養成制度改革顧問会議第15回会議資料について書く。 今回の会議の資料で、もっとも重要であると考えられるのが、以下の資料である。 法曹人口調査 分析についての考え方(たたき台)(以下、「たたき台」という)1 たたき台における法曹人口の決定方 ...

↑このページのトップヘ