仮に、職員の年収を、一人当たり年80万円カットするとする。すると、130×年80万円=1億400万円人件費をカットできる。すると、弁護士一人当たり、1億400万円÷4000=年当たり2万6000円、会費を減額することができる。
 次に、職員数を減らす方法を考える。職員数を、130名から、90名まで減らすとする。すると、460万7692円×40=1億8430万7692円、人件費をカットできる。
 職員数のカットに加えて、職員の給料を、年50万円カットすると、50万円×90=4500万円人件費をカットできる。よって、合計で、人件費を2億2930万7692円カットできることになる。会員一人当たり、年5万7326円の会費を減額できることになる。
 もし本気で大阪弁護士会の人件費カットをめざすのであれば、職員数を減らす方法と、職員一人当たりの年収をカットする方法を併用することになろう。
 どういうわけか、大阪弁護士会の執行部は、人件費の減額に手を付けようとはしないようである。しかし、やはり、弁護士会の職員が、弁護士よりも豊かな暮らしをするのはおかしい。多くの若手会員も、心の底では私と同じように思っているのではないかと感じる次第である。